アフガニスタンから電話がきたらワン切り詐欺!出てはいけないのはなぜ?

スポンサーリンク
ニュース

こんにちは!

今回調査していくのは、現在多発している「アフガニスタンの番号から着信があった」という声についてです。

タイトルにもあるように現在日本人に向けて、アフガニスタンの電話番号からの謎の着信が多発しているようで、突然の電話に困惑している人が多いみたいです。

また、それはアフガニスタンだけではなくスリランカの番号からも同様のことが起こっているよう。

そこで今回の記事では、なぜこのような電話がかかってくるのか、またその電話に出てはいけない理由、かけ直してはいけない理由についても調査していきます。

スポンサーリンク

アフガニスタン、スリランカから電話がかかってきたという声が多発!

上記でも述べたように現在日本人の携帯に向けてアフガニスタンから電話がかかってくるということが多発しているようです。

また、これと同様に「スリランカから電話がかかってきた」という声も上がっており、海外から謎の電話がかかってきているということで現在ネットで一つの話題となっています。

実際にSNSを調べてみると、アフガニスタンやスリランカから電話がかかってきたという投稿が上がっており、その中にはスクショ付きのものもありますね。

x.com

なぜこのようなことが起こっているのでしょうか。

スポンサーリンク

アフガニスタンから電話がきたらワン切り詐欺!出てはいけないのはなぜ?

現在アフガニスタンやスリランカから電話がかかってきているのは、ワン切り詐欺であるとされています。

上記で挙げたスクショのように、+94の番号がスリランカで、+93の番号がアフガニスタンからの電話のようです。

ワン切り詐欺というのがどのようなものなのか簡単に説明すると、着信を受けた人がその電話番号にかけ直すことを目的とした詐欺であるとされています。

一般的にはこの手の詐欺では一度だけ着信をしてすぐに切るという手法が使われるそうです。

その着信を受けて折り返しとしてかけ直した場合、その際に発生した通話料の一部を詐欺グループが受け取るという仕組みとなっています。

つまり、アフガニスタンやスリランカの電話番号から着信があって出てしまった、かけてしまったとなった場合、その分の通話料が一部詐欺グループに入ってしまうということですね。

そして国内での通話と違い国際通話には一般的に高額な通話料が発生するとされています。

その額は30秒で数百円もかかるのだとか。

僕の知人の話では、国際通話の通話料金が高いことを知らずに海外の友人と1時間ほど通話をしていたら、数万の通話料金が発生しており驚いたという話を聞いたことがあります。

このように通話料金が高い国際通話を用いてワン切り詐欺を行うことで、詐欺だと気づかずに不安に思ってかけ直してしまった人に通話料金を発生させ、その一部を詐欺グループが受け取っているということですね。

現在彼らが多数の日本人に電話をかけていることを考えると、実際にかけ直してくれる人がいるから詐欺をやめないのでしょうか。

折り返したところで海外からの電話となると言葉が通じる気がしませんが、心配性な人などは特に折り返してしまうのかもしれないですね。

実際に電話がかかってきてしまったらどうすればいいのか?という声も上がっているようですが、とにかく無視をして絶対にかけ直さないようにすれば何も問題はないようです。

スポンサーリンク

まとめ

今回の記事では、アフガニスタンやスリランカからかかってくる謎の電話について調査していきました。

調べたところワン切り詐欺の電話であるため絶対に出てはいけない、かけ直してはいけないことが分かりましたね。

実際に不安に思ってかけ直してしまう人も少なからずいると思うので、被害を減らすためにもこの情報ができるだけ広く広まってくれること、またワン切り詐欺をする詐欺グループが減ることを願っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました