こんにちは!
今回調査していくのは、高島屋で購入したケーキがぐちゃぐちゃに崩れているというトラブルが殺到している件についてです。
今年もクリスマスイブがやってきて、あらかじめ購入したケーキが届く、または受け取りに行くという方も多いのではないでしょうか。
年に一度のイベントですから、綺麗にデコレーションされた美味しいケーキを大切な人と一緒に食べる時間はとても貴重なものですが、大手百貨店として知られている高島屋のオンラインストアで購入したケーキが本日24日に届いたかと思えば、原型を留めていないほど中身がぐちゃぐちゃになっていたという事例が起こったとのこと。
SNSでは高島屋のケーキがトレンド入りするほどとなっているようで、高島屋でケーキを購入した消費者によるトラブルの投稿が次々とされるほどだそうです。
ネット上ではトラブルにあった消費者への同情の声で溢れることとなっていますが、なぜ今回のような事例が起こってしまったのか。
また責任はどこにあるのか、配送業者はどこなのかについて今回は調査していこうと思います。
高島屋のクリスマスケーキがぐちゃぐちゃに崩壊!
上記でも述べたように、こちらの投稿のようなトラブルの報告がネット上で多数上がることとなっているようです。
クリスマスイブのおまちかねのクリスマスケーキ。
その到着を楽しみに待っていていざ箱を開けてみると中身はこのような状態。
高島屋クリスマスケーキ被害者の会
高島屋のケーキの件だけど冷凍ケーキが何故だ?配送業者はわるくないの?pic.twitter.com/hFr3iVWfA6 pic.twitter.com/WdjAYOMiD9
— 大五郎@ゆでたまご (@daigorou335544) December 23, 2023
高島屋のケーキ宅急便で届いた。
悲しい。 pic.twitter.com/hw9TZl0nKZ— う________か (@bakusinnouuka) December 23, 2023
【高島屋クリスマスケーキ被害者の会】
色々見たけどこれは酷いな…
せっかくのクリスマスイブなのに pic.twitter.com/ZkPdEo79px— ✩かーみら✩ (@kamira_jp) December 24, 2023
投稿にも記載があるように被害者の会なるものも設立されているようで、このような事例の報告がネット上で多数上がることとなっています。
こちらは大手百貨店である高島屋のオンラインストアにて販売されているクリスマスケーキであり、その人気はテレビでも取り上げられるほどだそうです。
それだけ人気が高く、大手百貨店なだけに信頼も厚い高島屋のケーキですが、それが今回このように形が崩れた状態で届くこととなり、購入した消費者からは怒り、そして悲しみの声、またそれに同情する声も溢れることとなりました。
高島屋のクリスマスケーキの配送業者はどこ?責任はどっち?
クリスマスケーキ 崩れた状態で届く SNS投稿相次ぎ高島屋 謝罪https://t.co/2eRoa7ybtC#nhk_video pic.twitter.com/9YRMHbRHEU
— NHKニュース (@nhk_news) December 24, 2023
続いて調査していくのが、この高島屋のクリスマスケーキの配送会社はどこなのかについてです。
情報によれば、今回高島屋のクリスマスケーキを配送したのはヤマト運輸であるとされています。
こちらの投稿にもあるように、「ヤマト運輸で」とありますし、高島屋オンラインの配送はヤマト運輸が請け負っているという情報もあったことから、情報としては間違いなさそうです。
配送で頼んだケーキがぐちゃぐちゃになっていたということになれば、配送業者に責任があるように思えますが、今回の件は高島屋とヤマト運輸どちらに責任があるとされているのでしょうか。
上記のようにヤマト運輸によって配送されたことが判明しているようですが、ヤマト運輸側の配送ルールを確認したところ、「デコレーションケーキは送れない」と記載がされているようです。
ロールケーキなどのような形状の崩れにくいものは送れるが、デコレーションケーキは送れないと書いていることを考えると、ヤマト運輸に責任があるとは考えにくいですね。
高島屋からヤマトへの依頼の仕方に何か問題があったのか、またデコレーションケーキと知らずに配送することとなったのかは定かではありませんが、、
ただケーキに関しては、崩れにくいように冷凍便でお届けすることとなっていたようで、それがもし本当なのであれば、投稿の画像のようにぐちゃぐちゃになることは考えにくいですよね。
冷凍便といっても完璧ではないので、配送する前にしっかりと梱包していればこうはならなかったのではと考えると、ケーキを作った業者に責任があるともいえますし、実際にそのような声も上がっているようです。
責任に関しては現在詳しい情報は明らかとなっていませんが、高島屋のHPではお詫びの文章がアップされているようです。
まとめ
今回の記事では、高島屋のクリスマスケーキがぐちゃぐちゃになって届いたといったトラブルについて調査していきました。
せっかくの記念日に残念なことが起こってしまうこととなり、なぜぐちゃぐちゃになったのか、その責任についても注目が集まることとなりました。
現時点ではどの段階で問題があったのかは明らかにはなっていませんが、もしかしたら今後新たな情報が明かされるのかもしれないですね。
来年からはこのような悲しいことが起こらないことを願っています。
コメント