ファーストテイクはやらせ?加工とピッチ補正の真実について調査!

スポンサーリンク
エンタメ

こんにちは!

今回の記事で取り上げていくのは、YouTubeの音楽チャンネル「ファーストテイク」(THE FIRST TAKE)の論争についてです。

ファーストテイクという名前の通り、アーティストが一発撮りで自身の楽曲を披露し、ありのままのパフォーマンスを届けるというコンセプトであるこのチャンネルですが、ロックバンド「KEYTALK」の首藤義勝さんのインスタグラムでの発言をきっかけに、やらせや加工が疑われ、ネットから批判の声が生まれる結果となっています。

今をときめく人気のアーティストが、一発撮りで自身の曲のパフォーマンスを行うという、生ライブに近い感覚で楽曲を楽しむことができるのが売りでしたが、今回の発言により「ピッチ補正しているということはやらせなのか?」「実は一発撮りじゃないんじゃないか?」という声が上がっています。

実際のところ、ファーストテイクはどうなのか?

今回はその疑問について調べていきます!

スポンサーリンク

ファーストテイクはやらせ?加工とピッチ補正をしてるのか調査!

今回取り上げていく「THE FIRST TAKE」ファーストテイクは2019年の11月より運営されているYouTubeチャンネルです。

「一発撮りで、音楽と向き合う」というコンセプトをもとに、現在では様々なアーティストが出演しており、音楽ファンの話題を呼んでいます。

出演したアーティストの中には、出演した動画がバズり、それがきっかけとなって自身の曲がブレイクしたりなど、その影響力は大きなもので、現在のチャンネル登録者数は800万人を超えるほどになりました。

個人的には、DISH//の北村匠海さんの猫のパフォーマンスが印象的で、これをきっかけにファーストテイクの存在を知ったという方も多いのではないでしょうか?

現在では様々なジャンルのアーティストが出演しており、それぞれの個性が際立った独特なパフォーマンスが注目を浴びており、一発撮りさながらの緊張感や迫力が見どころとなっているわけですが。

そんな中波紋を呼んだのが前述したように、首藤さんのインスタでの発言です。

その発言を引用すると「某”一発撮り系”YouTube 初めて聴いたけどピッチ修正ゴリゴリやってるね。個人的には大賛成です。補正はお化粧みたいなもんなので」

というものです。

コンセプトとしては、一発撮りでありのままのパフォーマンスを届けるというファーストテイクでしたが、どうやらこの発言から分かるようにピッチ補正がされていたようです。

それもプロのミュージシャンが証言しているのですから間違いないのでしょう。

ですが、個人的に思ったのが、ピッチ補正自体が悪いことなのでしょうか?

僕自身多少音楽はかじっているものの、音響に関する知識は乏しいためあまり詳しいことは言えませんが、音源を収録してそれを動画という媒体で届けるわけですから、多少は音響的な操作があるのは仕方のないことなのではないかとも素人目には思ったのですが。

ファーストテイクの一番のコンセプトは一発撮りなのですから、多少ピッチ補正がされていたとしてもそれは問題ないのではないかというのが個人的な意見です。

そして調べてみたところ、「ファーストテイクはピッチ補正を行なっていない」という情報はなかったため首藤さんの証言通り、ピッチ補正を行なっていることが予想されます。

ピッチ補正を加工という風に捉える方もいるかもしれませんが、あくまでこれは、聴き手に快適な音響での音源を届けるためのものであり、現在の音楽番組などではほとんどものでピッチ補正が実施されているようです。

なので、ピッチ補正がされているとわかり、「ファーストテイクなのに加工してる!やらせだ!」という意見も生まれるのかもしれませんが、音楽業界的に見れば収録した音源をより聴きやすいものとするためにピッチ補正するのは当たり前のことのようで、特別ネガティブなことでもないようです。

ピッチ補正されているからといって歌唱力が低いというわけでもないですし、逆にピッチ補正があまりされていないケースというのは、アーティストの歌唱力が高いがために、多少のピッチ補正で済んでいるというケースであることが多いみたいです。

また、ピッチ補正が行われるケースだったとしても、それは全てにおいてされているわけではなく、必要な箇所にのみ補正がかけられていたり、またその程度もアーティストやエンジニアによって異なるようです。

なのでこのピッチ補正というのは、歌の上手さという見栄を張るために補正をかけるというようなネガティブなものではなく、より聴き手にとって聴きやすい音源となるように、またそのアーティスト個性や強みがしっかりと伝わるようにという意図でピッチ補正がかけられているのかなと個人的には思ったのでした。

スポンサーリンク

ファーストテイクはやらせ?本当に一発撮り?

ピッチ補正がかけられることは、音楽業界では普通のことであることがわかったと思いますが、他に問題視される点としては「実は一発撮りじゃないんじゃないか?」という疑問についてです。

ここでは出演したアーティストの証言や、また一発撮りならではの歌詞ミスや歌唱ミスなどの事例を一部紹介していこうと思います。

菅田将暉さんの証言

菅田将暉さんは「虹」という曲をファーストテイクで披露したことがあり、その時のエピソードをANN「菅田将暉のオールナイトニッポン」で明かしています。

ファーストテイクに出演することが決まり、一発撮りであることを把握はしていたものの、2、3回は取り直しできるだろうと考えていたそう。

ですが彼は当時のことを「本当に一発撮りだった」と語っています。

岡崎体育「なにをやってもあかんわ」

最初の歌い出しの歌詞が実際のところは「もう一体全体なんなんだ」というとこを「もう実際問題あかん」と歌い出しました。

本人もいきなり歌詞間違えましたと語っているとのことです。

Saycy Dog「結」

「声をかけたのは僕の方から」という正しい歌詞でしたが、実際に歌ったのは「君の方から」というものでした。

また、最後も「繋ごう描こう」という歌詞でしたが、「描こう繋ごう」という順番で歌ったそうです。

KANA-BOON「ないものねだり」

こちらは本人である谷口鮪さんとネクライトーキーのボーカルであるもっささんの二人がボーカルを務めた動画となりましたが、間奏の後のサビへの歌い出しで一部間違えた箇所があり、そこに関してはパフォーマンスが終わった際に、谷口さんが「間違えました」と言い、スタジオの全員が笑っている様子が印象的でした。

以上のような歌詞ミスや歌唱ミスがあったこと、また菅田将暉さんの証言から分かるように、ファーストテイクはそのコンセプト通り、一発撮りが徹底されていることが予想されますね。

スポンサーリンク

まとめ

今回の記事では、現在話題となっているファーストテイクのやらせ疑惑について調査していきました。

アーティストの首藤さんの発言でピッチ補正されていることが明らかとなりましたが、調べた結果ピッチ補正というのはあくまで聴き手が聴きやすい音源にするためのものであり、音楽業界では多少の補正がされるのは普通のことであるという情報がわかりました。

いくら音楽業界全体でされていることとはいえ、ピッチ補正されているとありのままのパフォーマンスではないと異議を唱える人も一定数いるのかもしれませんが、最低限の調整として考えるのであれば、個人的にはファーストテイクにおいてピッチ補正がされていても問題はないのではないかと感じています。

また、ファーストテイクの1番のコンセプトである一発撮りに関しては一部紹介した事例から分かるように、本当に一発撮りである可能性がかなり高いと言えるでしょう。

チャンネル開設当初から、やはりそこを一番に重視してきたでしょうし、ただのレコーディングスタジオやライブとは違う独特な空気感での演奏による緊張感というものがファーストテイクの醍醐味であると言えるでしょう。

今回の件に関してはまだ少し論争が続くのかもしれませんが、個人的にはすごく大好きなチャンネルで好きなアーティストが出演する時は欠かさずチェックしているので、これからも動画の更新を楽しみにしています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました